このままでは歩けなくなるんじゃないだろうか・・・
夜も股関節がうずいて眠れない・・・
痛み止めも効かなくなってきた・・・
こんな状態が続いたら手術を考えるのも当然です
出来ることなら手術をせずに治したい
そんな方はこの先を読みすすめてください
股関節痛の種類
- 変形性股関節症
- 特発性大腿骨頭壊死
- リウマチ性股関節症
- 大腿骨頚部骨折
上記のようにいくつか種類があります
変形性股関節症以外は原因がハッキリしていますので他は簡単に説明いたします
特発性大腿骨頭壊死
大腿骨頭が阻血性壊死に陥って圧潰し、股関節機能が失われる難治性疾患で
指定難病に登録されている難しい病気です
特に若年の男性に多く、日常生活に支障をきたすケースでは人工関節置換術をすすめられます
リウマチ性股関節症
リウマチは炎症とともに、関節を構成する軟部組織や軟骨・骨を破壊します
体重のかかる膝や股関節は特に進行が激しい部位となります
軽度であればステロイド剤による保存療法、重症化すると人工関節置換術となります
大腿骨頚部骨折
高齢者が横向きに転倒した場合一番に骨折するのが大腿骨頚部骨折です
若年層では反射的に腕を出して、腕や鎖骨を傷めるところ
緩やかな転倒でも発生します
高齢者の場合長期的に寝込むことは寝たきりになる恐れがあるので
多くは骨折部位をボルト固定する手術で早期にリハビリテーションが開始されます
変形性股関節症
上記の場合でも股関節の変形をともないますが、原因があります
確たる原因が分からない場合に変形性股関節症と診断されます
病院で言われる主な原因は
『お歳ですからね』 や 『体重のせいでしょう』
しかし、このように言われて納得できない人がほとんどです
変形性股関節症の症状
最初は体重をかけようとして脚を動かした時に鋭い痛みを生じます。
少しストレッチしたり体を動かすことで解消されていましたが
月日を重ねるごとに少し動かすだけで痛むようになっていきます
具体的には靴下が履きにくい、足の爪が切りにくい、和式トイレで困るなどの症状です
さらに庇うようになると腰痛や膝にも影響してきます
個人差がありますが、最初に痛みを自覚してから
症状が進行するのに数年かかることが多いようです
変形性股関節症の保存療法
一般的には痛み止めやシップを処方されます
そして体重を落としましょう
脚に筋肉をつけましょう
と言われます
硬くこわばった筋肉をほぐしたり
針やお灸で痛みを和らげることもあります
変形性股関節症の手術
手術には大きく分けて股関節の形を変える手術、人工関節置換術、間接固定術の3つがあります
それぞれに一長一短があります
最近では人工関節置換術が選択されるケースがほとんどです
それは日常生活において制限をあまり受けないことと、技術者に特別な技量を求められないので
多くの病院で平均的な治療が受けられます
ただし耐久性が保証されているのは15年と短く、激しい負担をかけなければ20年~30年間もつ場合もあります
このようなことを聞かされると出来るだけ負担をかけないようにと消極的な生活になる方がほとんどです
なので50歳以下の方には適応されないことがあります
変形性股関節症の本当の原因
ここからは整体師として20年間の経験をもとに記します
もちろん学術誌などにも載っていない内容なので、そのような情報が苦手な方はブラウザバックしてください
骨が変形するには
昔、『炭酸飲料を飲みすぎると骨が溶ける』と聞いた覚えがありませんか?
私はそのせいで飲みたい時には罪悪感をもって飲んでいました(^^;
実際に骨は酸で溶けますが、飲んだ酸性物質が直接骨に届くことはあり得ません
では、なぜ骨が変形するのでしょう?
人体には地球で生活する限り、常に重力(1G)が掛かり続けています
もちろん体重が増えるほど関節にかかる負担は増えます
そして年月をかけて負担は蓄積していきます
この事が最初の『お歳ですからね』 や 『体重のせいでしょう』といった言葉の理由です
しかし、骨の強さに欠かせないのが重力でもあります
宇宙飛行士は骨粗鬆症になる
聞いたことありませんか?
体重を支える必要のない宇宙空間では地球ほど支える必要がないので
骨・筋肉は衰えていきます
おそらく猫背の方は宇宙では姿勢がよくなりますよ
本当に『年歳』『体重』のせい?
でも、疑問に思いませんか?
『それなら私よりも年上のあの人は全然痛そうにしていない』
『なぜ体重が倍以上あるあの人が何で生き生きとスポーツしているの?』
そうなんです!本当に年齢や体重が原因なら
【股関節は○○歳になったら壊れます】
【体重が△△㎏を超えると耐えられません】
といった注意喚起がWHOから出てもおかしくありませんよね
ではこの差は一体なぜでしょうか
遺伝? 体質? 生まれつき? 筋肉が弱いから? 関節が硬いから?
結局は個人差で片付けられてしまいます
しかし本当の原因はそこにこそあります
どうして差がうまれるの?
自然治癒力という言葉は聞いたことがあるかと思います
例えば、風邪をひいた時に体を治してくれるのはお医者さんでしょうか?あるいはお薬でしょうか?
答えは私たちの体に備わっている自然治癒力のおかげです
お医者さんの役割は風邪以外の悪い病気に罹っていないかを判断する役目
そして医院で処方されるお薬は肺炎にならない為の抗生剤、熱や咳をおさえるお薬です
風邪は体が自然治癒力で治すことが前提になっています
このことは股関節にも当てはまります
一日体重が掛かり続けた股関節が睡眠など休息することによって回復し
翌日新たに活躍してくれる
それが本来の姿です
しかし、慢性化した股関節の負担は解消されずに蓄積します、さらに関節を変形させるまでに至った原因はなぜでしょう?
- 休息の質が悪い
- 回復するための栄養素(タンパク質など)が不足している
- 回復が追い付かない程のダメージを受けている
以上のことが複雑に入り組んで自然治癒力では治らない状態になっています
根本的な治療
いかにして自然治癒力が働く環境にするか
それだけで現状は大きく変化します
自分だけの原因を知る
自分自身の習慣やクセは当たり前にやっているだけに
自分で気付くことはかなり困難です
でも、人から「姿勢が悪いよ」と指摘されたことはあるかと思います
歩き方や動作も人から見ればおかしいと感じたりします
姿勢のクセ
野球選手はコーチが客観的にフォームをチェックして細かな修正をしています
家族や同僚に指摘されたことは改善のヒントです
股関節に痛みがあると、痛みの方に体重が掛からないように
からだをゆがめて立つ場合が多くなります
そしてバランスを保つように骨盤が傾き、背骨もゆがんでしまいます
先に骨盤や背骨のゆがみから股関節に負担がかかる場合もあります
人に見てもらうのが一番ですが、全身鏡や写真などでもチェックできます
大切なのは自分を客観的に知ることです
関係ないようなことも ???と思ったことは知っているべきです
動きや習慣のクセ
動きのクセは特に股関節に負担をかけることがあります
股関節の特徴として、体重を支えることと屈伸のような曲げ伸ばし動作をするようにできています
曲げる=股関節の屈曲
意外と日常生活で使用していないケースがあります
その場で突っ立ったまま手を伸ばして物をつかむ等
股関節を使わないで動作を済ませてしまうことが、日常生活でも多く見受けられます
それが当たり前の動作になってしまうと、実際に必要な時に正確に動かないようになります
文章では分かりにくいので動画で説明します
この2つの動作の違いは腰や膝といった関節を使うか使わないかの違いです
最初の動作では先に腕を伸ばしています、そして足りない動作を後から股関節や膝関節で補っています
後の動作は逆に腰・股関節・膝関節を使い、最後に腕を使っています
当院における治療
私は20年の治療家経験のなかで、『同じ施術をして、なぜ治る人と治らない人がいるのか』が疑問でした
その答えは私自身が慢性の腰痛を治していただいた時に、『治るとはこういうことだったのか!』と衝撃を受け知ることができました
もちろんその後再発していませんし、これからも悩むことはないだろうと確信しています
このような経験をした治療家や先生は少ないと思います
ゴールを実際に体感したからこそ確実にあなたのゴールに導くことができます
当院では根本的にかつ再発しないからだ作りを目指しております
その為、「とりあえず痛みだけ取りたい」とお考えの方はお断りしております
これは習慣となっている根本原因を改善するためには、様々な不安がつきもので
お互いの信頼関係が大切だからです
このサイトを知り、家族や友人に勧めたいという有難いお言葉もいただきますが
基本的に患者さん本人のご依頼しか受け付けません
私も治療を引き受ける以上、最大限の熱量で根本解決に導きます
なので『思っていたのと違う』 『自分には無理だ』となることは
お互いにとって時間とお金を無駄にします
本気で治したい方のみご連絡ください
毎月プロの治療家さんに向けた技術指導を開催しております
興味のある先生は個別にご連絡ください
アフターコロナからの慢性症状治療
これまでは痛みや症状緩和のために
「安価で」「なんとなく効果のあるもの」が選ばれてきました
しかし『できるだけ人と関わらない生活』が今後2~3年は求められてきます
そんな時代の中で、いくら安価でも『効果のない』ものに
『時間』 『お金』 『感染リスク』 をかけてダラダラと通院し続ける時代は終わるでしょう
もし、私の家族が慢性的な症状で悩むことになれば
必ず『早期』『確実』に改善する方法を勧めます
「それはお金のある人の言うことでしょう」と言われそうですが
20年以上医療の現場に勤めてきた者の意見として
『私の治癒へのゴールを知っている先生』
『それを100%信用して、言われたことを実行する』
それだけで ”時間とお金” そして ”悩みのない生活” を早期に得られます
資産としての価値はとても大きなものです
信用できる先生に出会うことが重要ですが・・・
今後はコロナウイルスによる影響で ”本当” に効果のあるものが選ばれるようになるでしょう
慢性症状で毎日悩むことは、とても辛いことです
ただし、それは 『平和』 な時代の悩みです
一年前にマスクをつけてスーパーに買い物に行く自分を想像していましたか?
新しい時代に活きるためには、想像力が必要です
家族の中で自分が毎日病院や整骨院に通う
それだけで感染リスクは増大します
これらの効果やリスクを総合的に理解できる人が
新しい時代に適応できる人でしょう
まとめ
股関節の痛みの原因は動作や支えるといった役割が乱れてしまったものです。
なので、正常な働きを取り戻せば必ず改善します。
患者さんの声
脚が痛くて夜も眠れない
- 当院にかかる前はどのようなことでお悩みでしたか?
- 腰から足首まで痛みで真っすぐに立てない 歩けない 夜痛みで寝られない 毎日が苦痛でした。
- 施術を受けられて、現在の調子はどうですか?
- 痛みがかなり軽減しました。そして日常生活の質が断然良くなりました。
- 当院は他の治療院と何が違いますか?
- 長い間いろいろな治療院に通ってきましたが、だいたい治療を受けて2~3日で元に戻る状態でした。
でも、キセキ整体院の治療は今まで体験したことのない施術法で『こんな治療で良くなるの?』と思いましたが、
毎回来る度に良くなっているのを実感しています。
- 最後に何かひとことお願いします
- 『何とか今の状況から抜け出したい!』と思う方、私のように長年辛い思いをし、どこに行っても良くならなかった方に『是非』お勧めします。
膝痛が治りマラソンに出場できました!
京田辺市55歳会社員
- 当院にかかる前はどのようなことでお悩みでしたか?
- 2年前よりひざを痛めて、それまでマラソンレースに出場していましたが走ると水がたまるようになりました。
他に階段の昇り降り、正座ができなくなりました
- 施術を受けられて、現在の調子はどうですか?
- 絶好調!走っても痛みが出なくなったので11月にハーフマラソンに出場してきました
- 当院は他の治療院と何が違いますか?
- 2年間整形外科で水を抜いてヒアルロン酸を注射したりシップを貼ったりしてきましたが全く変化なしでした施術は不思議!
軽く手足を動かされるだけなのに、帰る時には体が軽くなって『また行きたい』と思えます
- 最後に何かひとことお願いします
- 根本的に治したいのであればおススメします!改善するためには日常生活もガラッと変えなければいけませんそのための指導もしっかりやってもらえます
院情報
運営元 | キセキ整体院 |
代表 | 松田 健太郎 |
住所 | 京都府八幡市欽明台西24-14 |
電話番号 | TEL 075-983-7440 |
バス | 京阪バス きんめい公園 欽明台西下車3分 |
駐車場 | 駐車場(裏に2台斜めに停めてください) |
松井山手方面からのアクセス
山手幹線(284)を国道1号線方面に直進
はるやまさん、丸亀製麺さんの並びが当院です
駐車場は建物の裏手になります
国道1号線方面(枚方市)からのアクセス
山手幹線(284)を松井山手方面に直進
きんめい公園停留所、ソフィアモール前の信号を直進
次の十字路を右折して駐車場にお越しください
駐車場からのアクセス